「副業を始めたけど、自動化ってなんだろう。自動で収入が入ってきたら嬉しいけど、どうすれば。」
そう思っているのではないでしょうか?
確かに副業を始めて色々調べてみると必ず「自動化」というワードに出会うと思います。
僕もこの言葉を初めて聞いたときは「え、自動化なんてできるの!」というワクワクと同時に、「いやでも、どうすれば自動化できるんだろう?」という謎に苦しんでいました。
ただ、やり方さえ知っていれば、副業を自動化することは全然可能です。
そこで今回の記事では、副業の自動化について、概要から具体的な自動化できるビジネスモデルについて解説していきます!
それではまず最初に、そもそも副業を自動化する上で、どこを目指していけばいいのか?
副業の定義について解説していきます!
このページでお伝えすること
副業を自動化するってどういうこと?
そもそも、副業を自動化するとはどう言うことか?
結論から言うと、副業で取り組んでいるビジネスを「勝手に売り上げが上がる仕組み」に変えていくと言うことです。
具体的に言うと、「集客の仕組み」「教育の仕組み」「販売の仕組み」を構築するということ。
ビジネスは基本的に、
お客さんを集める→お客さんを商品購入まで教育する→ものを売る
この3つの流れで成り立っています。
例えば、ソフトバンクで言えば、
CMや街中の広告でお客さんの来店を促進し(集客)
ショップ店員がお客さんに色々な提案をし(教育)
iPhoneを売る(販売)
といった流れになります。
で、僕はサラリーマン時代「アフィリエイト」というビジネスをやっていたのですが、アフィリエイトなどの「インターネットビジネス」は自動収入の仕組みを作るのにもってこいです。
なぜなら、WEB上に「集客の仕組み」「教育の仕組み」「販売の仕組み」を構築できるから。
※詳しいやり方は、僕の師匠がやっている無料のメール講座で解説していますので、興味のある方は購読してみてください。
→【無料】僕の師匠のメール講座はこちら
つまり、あなたが目指すべきは、「インターネットビジネス」を活用して、WEB上に「集客」「教育」「販売」の仕組みを構築していくこと。
ここを目指していきましょう!
ただ、なぜサラリーマンが副業を自動化しなければいけないのか?
疑問に感じていると思います。
そこで次の章では、サラリーマンが副業を自動化しなければならない理由について解説していきます。
サラリーマンが副業を自動化すべき3つの理由
サラリーマンが副業を自動かすべき理由は以下の3つです。
【サラリーマンが副業を自動かすべき3つの理由】
①本業が忙しいから ②人生の選択肢が増えるから ③ビジネスが短命になるから |
①本業が忙しいから
まず、サラリーマンって何かと忙しいですよね。
やれ会議やら、やれ出張やら、時間を取られることが多いと思います。
でもそうなった時に「忙しくて副業できなかった」という状況になり、収入が減ったら嫌だと思います。

そんな忙しいサラリーマンだからこそ、副業は絶対に自動化するべきなんですよね。
そうすれば、どんなに本業が忙しくなっても勝手に収入が入ってくる。
それによって精神的にもかなり余裕が出ると思います。
本業が忙しいサラリーマンだからこそ、必ず自動化に取り組んでいきましょう。
②人生の選択肢が増えるから
副業を自動化することにより、勝手に収入が入ってくる状態を作れれば、ぶっちゃけサラリーマンを続けようがやめようが自由になります。
つまり、人生の選択肢が増えると言うことです。
サラリーマンのままでは体験できないような物事はたくさんありますよね。
例えば、大人になってからでも語学留学はできますし、海外移住、昼間からヨーロッパにいくなど。

そんな、人生を豊かにするために色々な選択肢を増やすという意味でも、必ず自動化はすべきだと言うことですね。
③ビジネスが短命になるから
そもそもの話ですが、全てのビジネスは自動化すべきです。
なぜなら、ビジネスが短命になるから。
人間の体調って良い時悪い時が必ずあるじゃないですか。
例えば、飲食店をやっています、体調悪くなりました、仕事できません、売り上げ上がりません。
ってなったら終わりですよね…。
だからこそ、そういった「外部的な要因」に左右されず、売り上げを上げ続けられる仕組みを作るのがめちゃめちゃ大事だと言うことです。
これはビジネスをやる上で、本当に基本中の基本の考え方になるので、「とにかく仕組み化する」ということを覚えておきましょう。
次の章では、サラリーマンが副業を自動化できる、おすすめのビジネスモデルについて解説していきます!
サラリーマンが副業を自動化できるおすすめのビジネス7選!
サラリーマンが副業を自動化できるビジネスモデルを、目的別に解説していきます!
目的 | おすすめの ビジネス |
概要 |
---|---|---|
将来に向けて 自動化したい |
①不動産投資 | 不動産を購入し家賃収入を得る |
②株式投資 | 株を購入し配当を受け取る | |
資産を 活かしたい |
③投資信託 | 金融商品運用をプロに任せて配当を受け取る |
④国債 | 国が発行する債権を購入し配当を受け取る | |
⑤太陽光発電 | 太陽光パネルを購入し電気を販売する | |
最短で 自動化したい |
⑥アフィリエイト | ネット上で代行販売するビジネス |
⑦コンテンツビジネス | 自社商品をネット上で販売するビジネス |
①不動産投資
不動産投資とは、投資用不動産を購入後、賃貸運用で安定した賃料収入を得る投資方法です。
一般的にはローンを活用して不動産を購入される方が多いですね。
ただし、案件によって当たり外れの幅が大きいので、しっかり見極めて不動産を投資する必要があります。
そして利益が出るまで数十年かかることがほとんど。
したがって即金性を求めるのではなく「長期的な不労所得をつくりたい!」という、サラリーマンの方におすすめのビジネスです!

②株式投資
株式投資とは、簡単に言うと「この企業は売り上げが伸びそうだな?」という、株式会社が発券している「株」を購入し、売り上げた額によって配当を受け取る投資です。
場合によってはすぐ売り上げがドカンと上がって結果が出ることもあります。
ただ、基本的には不動産投資同様、じっくりと売り上げを伸ばしている企業を狙って長期目線で行う手法です。

一つ注意点として取引ができるのは、平日の昼間のみになりますので、その時間に取り組めない方は物理的に取り組むことができません。平日出勤、土日休みの方には厳しいかもしれませんね。
不規則な勤務形態で平日に取り組める、かつ長期目線で「収入の自動化をしていきたい!」というサラリーマンにはおすすめの手段です!
③投資信託
投資信託はとは、金融商品に投資して運用する投資方法です。
利益の一部が分配金として配当されるという仕組みになっています。
投資信託のいいところは、運用をプロに任せられるところですね。
知識がなくても取り組めるのでリスクを抑えることができます。

④国債
国債とは日本が発行する債券です。
債券の満期時には元本が償還され、それまでは定期的に利息を受け取れるという仕組みになっています!
ただリスクが小さい分、金利は低めなので、あまり大きな利益は見込めません。

基本的に他の投資法をおすすめします。
⑤太陽光発電
太陽光発電とは、太陽光パネルを購入し、そこから発電された電気を電力会社に販売することで利益を得られる投資法です。
ただ基本的にパネルをローンで購入するので、毎月収入が入ってくると言うよりは、10年以上かけてパネル代を返済し、その後収入が入ってくると言うイメージですね。
近年注目されている不労所得構築の方法なので、気になる方はぜひ調べてみてはいかがでしょうか。
⑥コンテンツビジネス
コンテンツビジネスとは、ハンドメイド作品をや自分が得意な分野の情報商材(恋愛上達法、テニス上達法など)を販売してお金を稼ぐビジネスです。
ネット上で有益な情報を発信して人を集め、そこで自社商品を販売するのが主流ですね。

難易度こそ最大級ですが、本当にうまくいけば「完全自動で月収100万円」といった大きな額を稼いでいくことも十分可能です。
そして、ネット上に仕組みを構築すれば自動収入化も可能です!
何か極めた分野があって、自分で商品を作れそうな方にはおすすめのビジネスです!
⑦アフィリエイト
アフィリエイトとは「ある企業の商品」を「代行販売」して、そこから紹介料をいただくというビジネスです。
例えば、自分のブログに「青汁」の広告を貼っておき、そのブログにアクセスした人が広告から青汁を購入すると、そこから何%かの成果報酬が得られます。
自分で商品を仕入れたり、作ったりせず、紹介するだけでお金を得ることができます。

今回紹介したビジネスの中で、最も自動収入化するハードルが低いので、「とにかく早く自動収入を作りたい!」という方にはおすすめです!
ちなみにアフィリエイトについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
まとめ:自動収入はアフィリエイトからつくっていこう
以上、サラリーマンが副業を自動化する方法と、おすすめビジネスについて解説しました!
まとめると、自動収入とは「インターネット」を活用して「集客」「教育」「販売」の仕組みをつくっていくこと。
そして、まず自動収入を作りたい方におすすめなのが「アフィリエイト」ということでした。
副業を自動化することができれば、本当に精神的にも安定しますし、将来の選択肢も増えます。
もちろん、自動化をするのは簡単なことではありませんが、本当に良いことしかないので、ぜひチャレンジしてみてください!