「うちの会社ブラックすぎてマジで辛い…。辞めるために副業を始めたいな。」
そう思っているのではないでしょうか?
副業で収入を増やすことができれば、当然脱サラリーマンを成し遂げることができます。
ぜひともブラック企業から抜け出して、自由な人生を手に入れたいですよね!

今回の記事では、そんな僕が、ブラック企業に勤めるサラリーマンが副業に取り組むメリットについて解説していきます!

それではまず最初に、僕が副業から脱サラ起業して感じる、副業のメリットについて解説していきます!
このページでお伝えすること
僕が『副業開始→脱サラ』して感じる副業の5つのメリット
僕が副業から脱サラして感じる副業のメリットは以下の通りです!
【僕が『副業→脱サラ』して感じる副業5つのメリット】
①人生で経験できることが増える ②何があっても食べていけるスキル身に付く ③人生を思い通りにコントロールできる ④収入が青天井 ⑤大切な人を守れる力が手に入る |
①人生で体験できることが増える
副業で稼げるようになると、必然的に自由に使えるお金が増えてきます。
そうなると、物理的に人生で経験できることが増えてくるんですよね。
例えば、今まで当ていけなかった高級料理のお店や、ブランド品、海外旅行なども体験することができます。
それらを味わえるか?味わえないか?どちらの人生の方が充実するかは明白ですよね!

サラリーマンのままでは絶対にたどり着けないであろう、すごい人たちとの出会いもあり、刺激的で楽しい毎日を遅れるようになりました!
最高の人生を手に入れることができますよ!
②何があっても食べていけるスキルが身に付く
自分でビジネスをやっていくことによって、
どうすればお金はどうやって生まれるのか?
何をお客さんに提供すれば喜んでくれるのか?
これらを明確に理解できるようになります。
つまり、どんな時代でも場所でも、会社に依存せず、一から自分で収入を生み出すことができるということです。

今回のコロナショックでサラリーマン安定説は完全に崩れ去りましたし、これらのスキルは今後生き残っていく上で必須になるでしょう。
そんなスキルを手に入れることができるのは大きなメリットです!
③人生を思い通りにコントロールできる
人生においてやってみたいこと、成し遂げたいこと、送ってみたい理想の生活、いろいろあると思います。
そういったことを実現できる確率が格段に高まります!

副業で稼げるようになればいつでも会社を辞めても大丈夫ですし、海外移住してもOK。
そんな形で、人生を思うようにコントロールできるのもメリットの一つです!
④収入が青天井
当然ですが、サラリーマンの生涯収入は決まっています。
なぜなら、時間を費やすことでお金を得ているからです。
逆にビジネスの世界は収入をいくらでも上げていくことも可能。

現在の給料に不満のある方にとっては大きなメリットでしょう。
⑤大切な人たちを守れる
どんな時代でも場所でもお金を稼ぎ生きていけるビジネススキルを身につければ、「経済的自由」そして「時間の自由」を手に入れることができます!
お金があれば大切な人たちを守れる防御力も強大になりますよね。

人生において「人間関係」はもっとも大きい喜びの一つであり、大切にしていきたいものですよね。
それをしっかり守れるのは非常に大きなメリットでしょう!
以上、副業のメリットについて解説しました!
ぶっちゃけ、マジでいいことしかないですね。
もちろん、稼げるようになるにはある程度の努力は必要ですが、その価値はあります。
あなたもぜひ副業に取り組んでみてください!
次の章では、サラリーマンにおすすめの副業をランキング形式で紹介していきます!
ぜひあなたにあった副業を見つけてみてください!
サラリーマンにおすすめの副業ランキング10選!
サラリーマンにおすすめの副業ランキングは以下の10選です!
ランキング | 名前 | 概要 |
1位 | アフィリエイト | ある企業の商品を代行販売するビジネス。 |
2位 | WEBデザイナー | 企業のWEBサイトやWEBページのデザインを行う。 |
3位 | 物販ビジネス | 物を仕入れてWEB上で販売するビジネス。 |
4位 | プログラマー | システム開発やWEBサイトの立ち上げなどを行う。 |
5位 | 動画編集クリエイター | 企業や個人事業主から依頼を受けて動画を編集する。 |
6位 | WEBライター | 企業や個人起業家のWEBサイト、またはブログなどを代行で作成する。 |
7位 | WEBデザイナー | 企業のWEBサイトやWEBページのデザインを行う。 |
8位 | FX | 自分の資金を外貨に変えて資金を増やしていくビジネス。 |
9位 | フランチャイズ | ある企業のお店の看板、確立されたサービスや商品を使う権利をもらい、その対価を本部に支払うことで個人で経営が可能。 |
10位 | 飲食業 | 飲食業の経営を行う。 |
下に行くにつれて失敗のリスクが高まっていきますので、ぜひご自身の現状と照らし合わせて考えてみてください。
各ビジネスモデルの詳しい解説は下記の記事をご覧ください。
次の章では、実際に僕が副業を始めて、そこから脱サラし自由を手に入れた方法をステップ形式で解説していきます!
僕が副業から脱サラし自由を手に入れた3ステップ!
僕が副業から脱サラし自由を手に入れたステップを解説していきます!
以下の3ステップです!
【僕が副業から脱サラし自由を手に入れた3ステップ!】
①アフィリエイトで副業を始める ②生活費を稼げるレベルまで継続する ③ビジネスを立ち上げる |
①副業を始める
まず最初のステップとして、副業でアフィリエイトを始めした。
なぜなら、アフィリエイトは再現性が高く、ビジネス初心者でも稼ぎやすいビジネスモデルだからです。

さらにアフィリエイトに取り組むと、本質的なビジネススキルも身に付けることができるので、今後さらにビジネスを拡大していきやすいです。
まず何をやったらいいかわからない方は、まず再現性抜群の「アフィリエイト」で副業を始め、稼ぎつつスキルも身につけていきましょう!
②生活費を稼げるレベルまで継続する
次に「副業で生活費を当たり前に稼げる」という状態を目指していきましょう!
最低限生活費でも稼げるようになれば、速攻で独立することができますよね。
まずはあなた自身の生活費が月々どれくらいかかっているのか計算し、最低限生きていけるだけの金額を洗い出しましょう。
ちなみに僕は大体奨学金や車のローンがあったため、月に20万円ほどの生活費が必要でした。
生活できる最低限の金額を稼げるようになれば、脱サラしても全く問題はなくなります。
まずはここを目指してやっていきましょう!
ちなみに副業で稼いで行くにあたって、独学でやるよりも先生に習った方が早いです。
そんなビジネスの先生(メンター)の探し方についてはこちらをご覧ください!
③独立してビジネスを立ち上げる
副業で生活費が稼げるようになったらもう安心です。
会社に辞表を叩きつけて辞めてしまいましょう!
その後、余った時間を活用し、ご自身のビジネスを立ち上げて行ってください!

脱サラ起業し、自由で最高な生活が待っています!
ここまでぜひ頑張っていきましょう!
次の章では、仕事が辛いならさっさとやめるべき理由について解説していきます。
時間は有限です。
ぜひあなたの人生にとっていい決断を下していきましょう!
仕事が辛いならさっさと辞めるべき2つの理由
仕事が辛いならさっさと辞めるべき2つの理由は以下の通りです!
【仕事が辛いならさっさと辞めるべき2つの理由】
①頑張っても報われないから ②上司があなたの未来の姿だから |
①頑張っても報われないから
基本的にサラリーマンは頑張っても報われることはありません。
僕も頑張って会社に貢献して売り上げをあげても、報われることはありませんでした。
ある月に営業利益を500万ほど上げたのですが、給料に反映されたのはたったの2万円でした…。

当時は想像を遥かに超える搾取にビビり倒していましたね…。
報われない給与形態に嫌気がさしているのであれば、速攻でやめてしまいましょう。
②上司があなたの未来の姿だから
上司は未来のあなたの姿です。
つまり、上司がめちゃめちゃ辛そうだったら、あなたの未来も辛いことが確定しているということ。

もしそうであれば早いうちに即刻やめるべきです。
時間がもったいないですからね。
まとめ;まずはアフィリエイトで副業を始めよう!
以上、仕事が辛い人が副業を始めた方がいい理由(メリット)と、具体的な方法論について解説しまいた!
いかがでしたでしょうか?
副業を始めることで、今のあなたの現状を打破できることを理解できたと思います。
僕自身、副業を始めたことで人生が劇的に変わりました。
その最初の足掛かりとして、まずはアフィリエイトで副業を始め、生活費を稼げるようになるところを目指していきましょう!