「仕事を辞めたいけど次がないし、辞めるは怖いな…。特にやりたいこともないし、どうすればいいんだろう。」
そう思っているのではないでしょうか?
確かに、仕事を辞めるにしても次がないとなると、中々怖いですし、辞めると決断するのは難しいですよね。
ですが、頑張っても報われなかったり、職場の人間関係に悩んだり、今すぐにでも会社を辞めたいと思います。
そこで今回は、仕事を辞めたいけど次がない、という方へ向けて解決策を解説していきます!

まず最初に、「仕事を辞めたいけど次がない」という思考がもったいない3つの理由について解説して行きます!
このページでお伝えすること
『仕事辞めたいけど次がない…』という思考がもったいない3つの理由
仕事を辞めたいけど次がない…という思考がもったいない理由について解説していきます!
【『仕事を辞めたいけど次がない…』という思考がもったいない3つの理由】
①転職すればいいから ②失業保険があるから ③生活保護があるから |
①転職すればいいから
まず一つ目として、単純に転職がありますよね。
辞めたいのであれば、職を変えるのが一番早いです。

今の会社に在籍中に就職先が決まれば何の問題もありませんしね!
ただ「いやー、転職すればいいのわかってるんですけど…。それが見つからないから辞められないんですよ。」という方もいると思います。
もし究極に辛くて今すぐ辞めたいのであれば、今すぐ辞めてしまって大丈夫です。
その理由は次の項目で解説しますね。
②失業保険があるから
結論、いきなり会社を辞めても何の問題もありません。
なぜなら、日本は社会保障がしっかりしているから。
その中でも「失業保険」を活用すれば、仕事をやめても、最悪3ヶ月ほどは生活費を賄うことができます。
ただ、失業保険が降りるのは「申請から3ヶ月後」とかになるので、そこは注意が必要ですね。
さらに詳しい社会保障についてこちらの記事をご覧ください!
③生活保護があるから
そして、最悪の最悪は…「生活保護」があります!
生活保護が…と思うかもしれませんが、僕らはそのために国に税金を払っているんです。
もらう権利はしっかりありますし、そこから再起を図ればOKです。
・・・って考えると、別に今すぐ仕事辞めてもよくね?と思いませんか?笑
そう、別に仕事って今すぐ辞めても何とかなるんですよね。
こういったことを知識として知っておくだけで精神的に楽になると思います。
「次が見つからない」という方も、もしかすると会社を辞めることで何か新しいアイデアが浮かぶかもしれませんしね。
ぜひしっかりと認識しておきましょう!
次の章では、次の選択肢に関するアイデアを紹介していきます!
『次の選択肢』のアイデア3選!
次の選択肢のアイデアは以下の3つです!
【『次の選択肢』のアイデア3選!】
①スキルアップして今よりいい企業へ転職 ②フリーランスに転身 ③独立起業する |
①スキルアップして今よりいい企業へ転職!
今よりいい企業へ転職する、というのも一つの選択肢です。
その上で、「スキル」を身につける、ということをすれば、また新たな視点で転職市場を見ることができます。
そうすれば、今まで「選択肢が見つからない」となっていたところを抜け出せるかもしれませんしね。
まずはスキルを身に付ける、その上で転職の市場を見てみる、というのもおすすめです!
②フリーランスに転身
フリーランスに転身するのもありですね。
フリーランスとは、企業に対して「案件単位」で仕事をするスタイル。
例えば、「WEBサイトを作りたい企業」に出向き、WEBサイトを作成する案件や、会社のシステムを開発する案件など、自由に働けます。
しかも、自分が頑張れば頑張るほどレベルが上がり、レベルが上がれば単価も上げることがでます。
自分の頑張り次第でいくらでも収入を増やすことができるのが最大の魅力です!

ちなみにフリーランスに興味のある方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
③独立起業する
「会社を辞めて独立起業する」これも選択肢の一つです。
僕はこの選択肢を選びました。
元々、「会社辞めたいけど、次どうしよう…」と迷っていた時に、「ビジネス」という世界に出会いました。
お前はダメなやつだ、みたいなことを言われまくった上司たちを見返したかったですし、「俺の人生こんな会社で絶対に終わりたくない!」という一心でビジネスに取り組んでいました。

ちなみにいきなり独立起業は難しいので、まずはサラリーマンをやりながらの起業、いわゆる「週末起業」から始めることをおすすめします。
もし独立起業に興味があれば、以下の記事も参考にしてみてください。
次の章では、上記以外の選択肢も自分で生み出せようになるためのコツについて解説していきます!
『次の選択肢』を生み出すためのコツ2選!
次の選択肢を生み出すコツ2選は以下の通りです!
【『次の選択肢』を生み出すためのコツ2選!】
①情報を集めてみる ②副業を始めてみる |
①情報を集めてみる
まず一つ目のコツとしては、情報を集めるのがおすすめです!
あなたが気になる物事をかたっぱしから調べてみましょう。
そうするとあらなた選択肢が生まれるかもしれません。

選択肢がない、という理由は「知らない」ことがほとんど。
だからこそ、積極的に情報を集めて選択肢を増やしていきましょう!
②副業を始めてみる
副業を始めのも、選択肢を増やす手段の一つです。
なぜなら、副業で収入を増やすことが出来れば選択肢がめちゃめちゃ増えるからです。
副業で生活費を稼ぐことができれば、
自分の好きなものごとを探しまくれる時間ができたり、
会社を辞めてニートになれたり、
遠方に引っ越して新しい自分探しができたりと、
選択肢が無限大になります。

副業に興味のある方はこちらの記事も参考にしてみてください!
まとめ:副収入が無限の選択肢を生み出してくれる!
以上、仕事辞めたいけど次がない、という方へ向けて、その思考がもったいない理由と解決策について解説しました!
いかがでしたでしょうか?
実は「次がない」と感じるのは、知らないだけだった、ということを理解できたと思います。
情報を集めたり、副業を初めて収入を稼いでみたり、転職先を探してみたりと、様々な選択肢が存在しています。
ただ、僕のおすすめは副業を始めることです。
副業で稼ぎ、会社に依存しない状態をつくれれば、今のあなたの悩みのほとんどは解消できるでしょう。
僕自身、副業を始めたことで人生が劇的に変わりました。
もし次の選択肢に困っている方は、まずは副業を始めることをおすすめします。