「これから地方で起業したいけど、どんな方法が成功しやすいんだろう?」
「地方に住んでいる自分に起業なんてできるんだろうか?」
そう思っているのではないでしょうか?
確かに、起業と言えば「東京」みたいな風潮はありますよね。
ただ、結論から言うと、地方で起業することはできます。
僕自身も今でこそ東京で会社経営をしていますが、元々は関東の地方に住んでいて、そこで起業をスタートさせました。
あなたも地方で起業を成功させたいですよね!
そこで今回の記事では、地方と東京の両方で起業経験のある僕が、地方で起業を成功させる方法を解説していきます!
まずは地方のメリットデメリットについて比較していきたいと思います!
このページでお伝えすること
地方での起業する3つのメリット
まずは地方で起業するメリットについて解説していきます!
以下の3つです。
【地方で起業する3つのメリット】
①固定費が安い ②支援金がある ③自然に囲まれながら生活できる |
①固定費が安い
まず1つ目のメリットは、固定費が安いということですね。
特に賃料に関しては、東京と比べ物にならないほど安いです。

②支援金がある
地方自治体によっては支援金があります。

どんな場所でも展開できるようなビジネスモデルであれば、もしかすると地方で起業した方がお得な場合もあるかもしれませんね。
③自然に囲まれながら生活できる
なんと言っても地方は自然が多いです。

東京は東京の楽しさがありますが、自然に囲まれながら起業ライフを送りたい!と言う方には大きなメリットでしょう。
では逆に地方で起業するにあたり、どんなデメリットが生じるのでしょうか?
次の章で地方で起業するデメリットについて解説していきます!
地方で起業する3つのデメリット
地方で起業するデメリットは以下の通りです!
【地方で起業する3つのデメリット】
①流行に乗り遅れる ②集客に苦戦する可能性がある ③人材が集まりにくい |
①流行に乗り遅れる
地方に住んでいると、積極的に情報を撮りに行かない限り、どうしても流行に乗り遅れてしまいます。

ただ、ビジネスをやっていく上で「流行」に乗るということは、必ず必要になってきます。
そういった点では、東京の人たちと比べて流行に乗れるスピードが遅くなるのは、デメリットでしょう。
②集客に苦戦する可能性がある
地方は物理的に人口が少ないです。
そうなると、必然的に東京と比べると集客できる数が少なくなりますよね。
特にリアルビジネスを展開さする場合は、それが顕著に現れるでしょう。
ただ、その分東京の方が固定費は高いので、トータルでみてどちらがコスパがいいかは場合によります。

ビジネスモデルによっては、デメリットになる場合もあるかと思います。
③人材が集まりにくい
先ほどの内容と多少被りますが、物理的に人口が少ないことと、都会に流れる人が多いため、人材が集まりにくい傾向があります。
僕も例にもれず、東京で会社経営をしています。笑
また、地方に住んでいる従業員を東京に呼び寄せたりしているので、いい人材を集められる確率はかなり低くなってしまうでしょう。
ただ、とは言っても地方には地方のいいところがありますし、地方起業を成功させたいですよね。
そこ次の章では、地方で起業を成功させる条件について解説していきます!
地方で起業を成功させる2つの絶対条件
地方で起業を成功させる条件について解説していきます!
以下の2つです!
【地方で起業を成功させる2つの絶対条件】
①インターネットで取り組めるビジネスモデルを選ぶ ②店舗を持たない |
①インターネットで取り組めるビジネスモデルを選ぶ
「インターネット」で取り組めるビジネスモデルを選ぶということは非常に重要です。
インターネットでビジネスを完結できるようになれば、正直地方で起業するデメリットをすべて潰すことができます。
インターネットビジネスであれば、集客に困ることもないですし、社員も必要ありません。
その上、ラーメン屋やコンビニフランチャイズなどの飲食店や、パーソナルジムやヨガスタジオといった「リアルビジネス」と比べても、開業するための資金が本当に安いです。
無料のツールを使うことで1円もかけずに事業をスタートすることもできます。

数千円なんてリスクですらないですよね。笑
地方で起業を成功させたいのであれば、必ず「インターネットビジネス」で起業することが鉄則であると言えるでしょう。
②店舗を持たない
そして2つの条件が「店舗を持たない」ということです。
先ほどの内容と被りますが、店舗を持つと言うことは、必然的にリアルでの集客と、開業資金がかかってきます。
要は店舗を持つことによって、起業するリスクが高まると言うことです。
ただ、地方で起業するなら、悠々自適に起業ライフを送りたいですよね。
だからこそ、リスクを抑えるために「インターネット」を活用したビジネスに取り組むことが非常に重要です。
では、地方起業において、どんなビジネスが成功しやすいのか?
次の章でおすすめのビジネスモデルを紹介していきます!
地方でも起業がうまくいきやすいビジネスモデル8選!
それでは、地方でも起業がうまくいきやすいビジネスモデルを紹介していきます!
地方起業できる おすすめのビジネス |
概要 |
①プログラマー | システム開発やWEBサイトの立ち上げなどを行う。 |
②WEBデザイナー | 企業のWEBサイトやWEBページのデザインを行う。 |
③動画編集クリエイター | 企業や個人事業主から依頼を受けて動画を編集する。 |
④WEBライター | 記事を代行で執筆するビジネス |
⑤転売ビジネス | 物を仕入れてWEB上で販売するビジネス。 |
⑥ブログ | 企業や個人起業家のWEBサイト、またはブログなどを代行で作成する。 |
⑦コンテンツビジネス | 自社商品をWEB上で販売するビジネス |
⑧アフィリエイト | ある企業の商品を代行販売するビジネス |
①プログラマー
プログラマーとは、ビジネスを円滑に進めるためのツールだったり、システムを作成するビジネス。
基本的には企業から案件を受け、時給ではなく単価で報酬をもらう形態が多いですね。
2021年現在、プログラマーが最も需要のある職業と言っても過言ではなく、様々な企業から引っ張りだこ状態。
プログラミングスキルを身につける人が爆増しています。
パソコン1台で取り組めますし、一度身につければかなり安定的に稼げるビジネスですので、地方での脱サラ起業にも非常におすすめです!
スキルを身につければ稼いでいくことはできますが、スクールに通った方がより早くスキルを身に付けることができます。
progateというサイトで学ぶことが出来るので、興味があれば覗いてみてください!
②WEBデザイナー
WEBデザイナーとは、主に企業のWEBサイトの構成作りからデザインまでを行うビジネス。
WEBデザイナーも需要が爆発していますので、これから稼いでいく武器になり得ます!
一度スキルを身につければ、長期的に稼いでいけるビジネスです。
フリーランスでWEBデザイナーとしての食べている方もいますし、パソコン1台で取り組めるので、地方起業の選択肢の一つとなるでしょう。
プログラミングや同様、独学でもスキル習得は可能ですが、スクールに通った方が早くスキルを身につけられます。
ちなみにWEBデザインのスキルを学ぶのであれば、internetacademyというサイトが最も有名ですので、興味があれば覗いてみてください。
③動画編集クリエイター
動画編集クリエイターとは、その名の通り動画を編集するビジネス。
企業や団体、個人起業家などのメディアに活用する動画を編集したり、外注でYouTuberの動画編集のみを依頼されたりと、働き方は様々です。
動画編集もYouTubeの台頭により需要が爆発しています。
地方で悠々自適に動画を編集しながら生活する、憧れますよね!
そしてこちらも同様に、独学でもスキル習得は可能ですが、スクールに通った方が早くスキルを身につけられます。
ちなみに動画編集のスキルを身につける上で、テックアカデミーというオンラインスクールがおすすめです。
一度チェックしてみてください!
④WEBライター
WEBライターとはある企業の自社サイトやブログの記事を代行で作成する職業。
社内でライターとして働くスタイルが有名ですが、実はネット上に案件がゴロゴロ転がっていますので、事業としてやっていくことも可能です!
業務内容としては、案件が掲載されいてるサイト(indeed)から探したり、個人で営業をかけて好条件で仕事を受けるのが主流です。
仕事もパソコン1台でできるので、ノマドワーカーのような働き方も可能です!
地方で自然に囲まれながら、パソコン1台でゆるりと起業したい方には非常におすすめです!
⑤転売ビジネス
転売ビジネスとは、一言で言うと「安く買って高く売る」ビジネス。
安くものを仕入れ、別の場所で高く売ることによって利益が生んでいきます。
例えば、楽天などのネットショップで購入したセール品を、Amazonやメルカリなどネットショップに必要な人に向けて定価で出品するなどして利益を出すビジネスです。
最初こそ労働をすることもあったり、在庫を抱えるなどのリスクもありますが、最終的にはパソコン1台で取り組むことも可能です!
東京では在庫を抱えるスペースを確保するのが難しいので、土地のある地方で起こすにはうってつけのビジネスかもしれませんね。
⑥YouTuber
小学生のなりたい職業ランキングにも連ねるほど、今や知らない人はいないサイドビジネスです。
本業でYouTuberをやっている方もいるくらいですから、夢がありますよね!
利益を得るための基本的な方法としては、アップロードした動画にGoogleの広告を貼りつけて、その広告掲載費で利益を得ています。
有名になると企業から単発で商品の紹介案件がくることもあります。
ヒカキンなどトップ層になると年収数億円、100万人レベルで年収数千万レベルと言われていますね。
ただ、やはり稼げるようになるまでに時間がかかるのは必定です。
よほどの有名人出ない限り、いきなり動画1本でトップを狙うのは不可能ですし、基本的には一つ一つ動画を投稿していく以外に道はありません。
ただ、動画は一度アップロードすれば永久的にネット上に設置されているので、働かなくても広告費が入ってくる状態も作ることができます。
地方に住んで、かつ自宅でパソコンだけで取り組めて、さらに自分の好きなことで稼いでいきたい!という方におすすめのビジネスです!
⑦ブログ
ブログとは、記事を更新して広告を掲載し、広告掲載費で利益を得たり、他社の商品を記事に書いて代行でその商品を販売することで利益を得ていくビジネスです。
一度ネット上に構築してしまえば永久的にネット上に設置されるので、ブログを削除しない限り自動で収益を得ることもできるようになります。
ただ、構築まで時間がかかったり、やはりある程度のWebの知識や経験が必要だったりと、取り組む難易度は高めです。
とはいえパソコン1台で取り組めますし、長期的な収入としてはこれ以上ないほど優秀なビジネスだと言えます。
⑧コンテンツビジネス
コンテンツビジネスとは、ハンドメイド作品をや自分が得意な分野の情報商材(恋愛上達法、テニス上達法など)を販売してお金を稼ぐビジネスです。
ネット上で有益な情報を発信して人を集め、そこで自社商品を販売するのが主流ですね。

難易度こそ最大級ですが、本当にうまくいけば月収100万円といった大きな額を稼いでいくこともできますし、ネット上に仕組みを構築すれば自動収入化も可能です!
パソコンがあれば地方でも取り組めますし、自分で商品を作れそうな方にはおすすめのビジネスです!
⑨アフィリエイト
アフィリエイトとは「ある企業の商品」を「代行販売」して、そこから紹介料をいただくというビジネスです。
自分で商品を仕入れたり、作ったりせず、紹介するだけでお金を得ることができます。
例えば、自分のブログに「青汁」の広告を貼っておき、そのブログにアクセスした人が広告から青汁を購入すると、そこから何%かの成果報酬が得られる、といった仕組みです。

パソコン1台で取り組める上に、自動収入化することもできるのが魅力ですね!
ちなみにアフィリエイトについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
まとめ:まずはインターネットビジネスで小さく起業しよう
以上、地方でも起業を成功させるコツについて解説しました!
まとめると、地方で起業を成功させるには、地方起業におけるデメリットを抑えることができる「インターネットビジネス」での起業がおすすめ、っと言う話でした。
そして、その中でも僕が最もおすすめするのが「アフィリエイト」です。
アフィリエイトは他社の商品を代行販売するだけなので資金をかけずに取り組めますし、結果が出るのもかなり早い部類です。
パソコン1台ですぐに取り組めますし、できるだけ早く結果を出されたい方は、ぜひアフィリエイトに取り組んでみてください。