「スキルのない自分に起業なんてできるのかな?」
そう思っているのではないでしょうか?
ちなみに僕は元々何のスキルもありませんでしたが、脱サラ起業することができました!
今現在も収益は右肩上がりで上がり続けています!
結論からいうと、スキルが無くても起業することは可能ですので、ぜひ安心してください!
今回の記事では、そんな僕がスキルなしでも脱サラ起業できる方法について徹底解説していきます!

それではまず最初に、起業にスキルが必要ない理由についてお話ししていきます!
このページでお伝えすること
起業にスキルが必要ない理由
起業するには何かのスキルが必要だと思われがちですが、ぶっちゃけいりません。
なぜなら、スキルが無くても起業している人は腐るほどいるから。
僕もその1人です。
一般素人のYouTuberの方が良い例です。
例えば、自分が飼っている犬や猫の動画をアップしていたらいつの間にか登録者が増えて広告を掲載できるようになり、さらに収益化できるようになっていた、なんて話はよく聞きますよね。
え、それって起業なの?と思うかもしれませんが、立派な起業です。
YouTubeの広告というのは、Googleから「あなたのYouTubeチャンネルは人がめちゃめちゃ集まってるから、ぜひうちの広告を載せさせてください!」と言われているようなもの。
つまり、最初は遊びでやっていたとしても、立派な広告ビジネスができるようになってしまうんです。

「いやー、でもうちには犬も猫もいないしー、、、」と言う方でも大丈夫。
次の章で、誰でも起業できるビジネスを選ぶ基準について解説していきます!
スキルなしでも起業できるビジネスモデルを選ぶ2つの基準
どんな方でもスキルなしの状態から起業できるビジネスを選ぶ基準は以下の2つです!
【スキルなしでも起業できるビジネスモデルを選ぶ2つの基準】
①難易度の低いものを選ぶ ②本質的なビジネススキルが身につくものを選ぶ |
①難易度の低いものを選ぶ
スキルがない方でも難易度の低いビジネスであれば成果を出すことは可能です。
逆にお金を稼ぐまでに時間がかかるような難しいビジネスに取り組んでしまうと、ハードルが上がってしまい、挫折にもつながってしまいます…。

ですが、奇跡的に出会った社長から「アフィリエイト」という初心者でも取り組みやすく、比較的すぐに結果が出るビジネスを紹介していただいたことで、わずか数日でお金を稼ぐことに成功。
結果的に半年で月収20万円を達成し、脱サラを成し遂げることができました!

このようにどのようなビジネスを選ぶかで、脱サラ出来る出来ないが決まってしまいますので、ぜひ難易度の低いビジネスから始めていきましょう!
②長期的なスキルが身に付くものを選ぶ
副業のジャンルによって、個人で稼ぐための「ビジネススキル」も身につけることができます。
例えば僕が副業時代に取り組んでいた「アフィリエイト」はビジネスを包括的に学べる非常に優れたビジネスモデルです。
仮に今回のコロナショックで給料が下がったり、リストラにあったりといった突発的な問題にも、個人で稼ぐスキルがあれば対応することが可能になる、そんなスキルを身に付けることができます!

起業していく上でスキルだけは裏切らないので、稼ぐことと合わせてスキルを身に付けられる点も重要です!
次の章では、そんなスキルなしでも起業できるビジネスをご紹介していきます!
スキルなしでも起業できるビジネス3選
スキルなしでも起業できるビジネスは以下の通りです。
【スキルなしでも起業できるビジネス3選】
①クラウドソーシング ②物販ビジネス ③アフィリエイト |
①クラウドソーシング
クラウドソーシングとは企業から、事務のような未経験でも取り組みやすい案件から、プログラミングなどスキルが必要な案件まで、様々な案件を受けることができるサービス。
単価も高く、さらにスキルアップが望めるので、スキルのない方の起業の足掛かりとしては最適です!

では、僕のおすすめのクラウドソーシングサイトを紹介しますね!
①クラウドワークス
クラウドワークスは、日本トップレベルの案件数を誇るクラウドソーシングサイトです。
基本的に案件は時給ではなく、「成果報酬」。
1件10万円の案件など、時間の枠を飛び越えて収入を得ることが可能ですので、大きく稼ぐことも可能です!
ただ、専門的なスキル(プログラミング、デザイン、営業など)が必要な場合が多いので、何かスキルに自信のある方、これからスキルを身につけていきたい!と言う方はぜひチャレンジしてみてください!
②ランサーズ
クラウドワークスと同じく、ランサーズも日本最大級の案件数を誇っています。
そんなランサーズとクラウドワークスの違いとしては、ランサーズの方が初心者向けの案件が多いというところです。
特に突出したスキルがない方に関しては、受けられる案件も限られてくるので、ランサーズの方がおすすめです!
ちなみにランサーズの案件は下記のURLからご覧ください!
②物販ビジネス
物販ビジネスとは、一言で言うと「安く買って高く売る」というビジネス。
安くものを仕入れ、別の場所で高く売ることによって利益が生んでいきます。
実際にサラリーマンや主婦の方が副業で月10万円以上稼いでいるというのはよく聞きますし、外注をしたり商品リサーチをしたりするので、ビジネススキルも身につけることもできます!

スキルを身に付けながらがっつり副収入を稼ぎたい方にはおすすめです!
③アフィリエイト
アフィリエイトとは、Web広告手法のひとつで「成果報酬型広告」とも呼ばれます。
要は「ある企業の商品」を「代行販売」して、そこから紹介料をいただくというビジネスです。
例えば、自分のブログに「青汁」の広告を貼っておき、そのブログにアクセスした人が広告から青汁を購入すると、そこから何%かの成果報酬が得られます。
自分で商品を仕入れたり、作ったりせず、紹介するだけでお金を得ることができます。
WEBでビジネスをやるためのスキルを包括的に学べますし、収入も青天井に伸ばしていくことが可能です。

さらに自動収入化することもできるので、将来に備えたい方にも非常におすすめです!
ちなみにアフィリエイトについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
次の章では、スキルなしのサラリーマンが半年で脱サラできる3ステップについて解説していきます!
スキルなしのサラリーマンが半年で脱サラできる3ステップ
スキルなしのサラリーマンが半年で脱サラできる3ステップは以下の通りです!
このステップは実際に僕が半年、コンサル生がビジネス5ヶ月ほどで脱サラ起業できたステップになります!
ぜひチェックしてみてください!
【スキルなしのサラリーマンが半年で脱サラできる3ステップ】
①副業を始めた ②生活費を稼げるようになる ③祝!脱サラ! |
①副業を始めた
まず最初のステップとして、僕は副業を始めました。
万が一起業に失敗しても生活ができるように、副業で副収入を作っておくのはマストでやるべきですね。

さらに先ほど解説したスキルなしでも取り組めるビジネスであれば、正しくやれば普通に稼げます。
ちなみに僕のおすすめは、「インターネットビジネス」。
その中でも先ほど解説したアフィリエイトです。
「まずは何をしたらいいの?」と言う方は、とりあえずアフィリエイトから始めることをおすすめします!
②生活費を稼げるようになる
次のステップで「副業で生活費を当たり前に稼げる」という状態を目指しました。
独立後に最低限生活費でも稼げつつ、自分のビジネスをを進めていったらいけたら安心ですし、生活費を稼げるようになった時点で脱サラすることができるからです!
まずはあなた自身の生活費が月々どれくらいかかっているのか計算し、最低限生きていけるだけの金額を洗い出しましょう。
ちなみに僕は大体奨学金や車のローンがあったため、月に20万円ほどの生活費が必要でした。

ちなみに副業で稼いで行くにあたって、独学でやるよりも先生に習った方が早いです。スキルも速攻で身につきますしね!
ビジネスの先生(メンター)の探し方についてはこちらをご覧ください!
③祝!脱サラ!
副業で生活費が稼げるようになったらもう安心です。
会社に辞表を叩きつけて辞めてしまいましょう!

その後、余った時間を活用し、ご自身のビジネスを立ち上げて行ってください!

生活費を稼げるレベルまでくれば、もう自分で食べていけるだけのスキルは身についているはずです。
脱サラ起業し、自由で最高な生活が待っていますよ!
ここまでぜひ頑張っていきましょう!
まとめ:まずは副業から始めよう
以上、スキルなしのサラリーマンでも脱サラ起業を成功させるコツと、具体的な脱サラ起業のステップについて解説しました!
まとめると、スキルなしでも取り組めるビジネスがある、それが「インターネット」を活用した起業、そして副業でリスクヘッジをする。
この2点をしっかり抑えておきましょう。
正しい情報を取り入れ、正しい戦略で行っていけば、脱サラを成功させるのは簡単なことを理解できたのではないでしょうか?
まずは副業を始め、生活費を稼げるようになるところを目指しながら同時に個人で食べていくためのスキルも身に付けていきましょう!