「脱サラ起業を目指してるけど、失敗しないか心配。どうすればサラリーマンの自分が起業を成功させることができるんだろう?」
そう思っているのではないでしょうか?
起業することができれば、会社に縛られる生活から解放され、自由な人生の始まりです!
そんな人生を手に入れたいですよね!

ただ一方で、失敗のリスクに恐れていることでしょう。
ぶっちゃけ、正しい起業する方法と絶対にやってはいけないことさえ抑えておけば、起業を成功させることは簡単です!
そこで今回の記事では、手取り15万円サラリーマンから月商218万円IT企業の社長に進化した僕が、サラリーマンのあなたが企業を成功させる方法を解説していきます!

まず最初にサラリーマンが起業を成功させる上で必須の条件について解説していきます!
このページでお伝えすること
サラリーマンが起業を成功させる5つの絶対条件
サラリーマンが起業を成功させる絶対条件は以下の通りです。
【サラリーマンが起業を成功させる5つの絶対条件】
①目標を立てる ②簡単なビジネスから始める ③リスクの少ないビジネスを選ぶ ④勉強する ⑤継続する |
①目標を立てる
サラリーマンが起業を成功させる上でもっとも重要なものが、「目標を立てる」ということ。
「自分はなぜ起業をする必要があるのか?」を明確にする必要があります。
なぜなら、「起業」は絶対にやらなければならないものではないから。
ぶっちゃけサラリーマンの給料だけでも生きていけちゃいます。
だから目標を明確にしないと、「起業」に対してモチベーションが上がることはないですし、100%挫折します。

だからこそ自分は起業して一体何がしたいのか?
脱サラして家族との時間をたくさん作れる生活を送りたいのか?
海外移住をしたいのか?
語学留学をしたいのか?
金持ちになっていい女を抱きまくりたいのか?
そういった起業の「目的」を明確にすることで、その目標に向かってしっかりと行動することができるようになります。
ぼく

まずは自分が起業して何がしたいのか?目標を明確にしましょう!
②簡単なビジネスから始める
多くの方が起業に挫折していくのは、しょっぱなから難易度MAXのビジネスに取り組んでいる、という理由がほとんど。
なぜなら、単純に稼げなくてつまらないからです。笑

だから、まずはコラッタから倒して、徐々にレベルアップしていく必要があります。
ビジネスもそれと同じで、まずは簡単なビジネスから取り組んでいき、着実にレベルアップしていきましょう!
③リスクの少ないビジネスモデルを選ぶ
リスクの少ないビジネスモデルを選ぶというのも絶対条件の一つです。
なぜなら、リスクをとって何百万円という開業資金を投資して起業して失敗したらどうする?という話になるからですね。無論、再起不能になります。笑
特に飲食などの実業系に手を出し、自己破産する人が非常に多く見受けられますよね。
そこで僕は「インターネットビジネス起業」をおすすめします!
なぜなら、インターネットビジジネス起業は開業資金がほとんどかからないからです。
仮に経費がかかったとしてもWEBサイトの運営費が数千円程度。
リアル店舗を出すより圧倒的にリスクが少なく、仮に失敗したとしても再起不能になることはありません。たったの数千円をリスクと呼ぶのもおこがましいレベルです。

ぜひリスクの少ないインターネットビジネスでの起業を目指していきましょう!
④勉強する
勉強に対する意識の高さも重要です。
なぜなら、勉強し続けなければ、稼ぎ続けることは不可能だから。
料理研究家だって、新しいレシピを開発するために勉強し続けれなれば、商売できなくなりますよね。笑

僕の失敗談は下記の記事にまとめてあります。
脱サラ起業を成功させたいのであれば、勉強に対する意識は常に高く持っておきましょう。
⑤継続する
継続はなんだかんだ、1番大事ですね。
継続できない人は例外なく、100%失敗に終わっています。
仮に一時的にビジネスがうまくいっていたとしても、やめてしまえば長期的に稼ぐことは不可能。
あるあるなのが、サラリーマン時代の副業がうまくいっていて、「もうちゃちゃっとやるだけで稼げるっしょ!」と、副業でやっていた時より手を抜くというパターン。
そういった方は100%没落していますね。笑

脱サラ起業して自由になるからこそ、「継続が全てだ!」とマインドセットして行動していきましょう!
次の章では、サラリーマンが起業する上で絶対にやって胃はいけないことについて解説していきます!
サラリーマンが起業する上で絶対にやってはいけない2つのこと
サラリーマンが起業する上で絶対にやってはいけない2つのことは以下の通りです。
【サラリーマンが起業する上で絶対にやってはいけない2つのこと】
①実業に手を出す ②脱サラの準備をしない |
①実業に手を出す
これも本当に鉄則ですが、しょっぱなから実業に手を出すのはやめておきましょう。
なぜなら、リスクがハンパではないに加え、利益率が絶望的に低いからです。
例えば、ラーメン屋でいうと、開業するのに500万円以上かかることはザラな上に、利益率は10%いけばと言われています。
1日の売り上げが10万円(1杯1000円だったら100食)だと利益は1万円、つまり月商300万だとしても、利益が30%しか残らないと言うこと。
それに対し、冒頭で解説したインターネットビジネスは、固定費が月1万円以下の上、利益率も90%越えはザラにあります。
比較してみると、リスクがえげつないことがわかると思います。笑

とにもかくにも、実業に手を出すのだけはやめておきましょう。
②脱サラの準備をしない
これも絶対やっちゃダメですね。
単純に準備不足で脱サラしたら死ぬからですw
例えば、貯金も0、借金も500万以上ある、でも本業以外に収入もないから、会社をやめた瞬間に収入が0になる。でも、毎月の固定費は10万円ある。
完全に終わりますし、脱サラできないですよね。笑

だからこそ、まずはしっかりと準備をしていく必要があります。
ただ、完璧主義になっても時間が持っていないので、最低限でOKです。
僕の体験だと絡めて、最低限のことだけやって最短最速で脱サラする方法について、次の章で詳しく解説していきます!
僕が起業を成功させた最強の3ステップ!
僕がサラリーマン時代に最低限のことだけをやって、半年で脱サラ起業を成功させたステップは以下の通りです。
【僕が起業を成功させた最強の3ステップ!】
①副業を始める ②生活費を稼げるようになる ③脱サラしてIT企業を立ち上げる |
①副業を始めた
まず最初のステップとして、副業を始めました。
起業を成功させるためには経済的不安を払拭していく必要があります。
万が一起業に失敗しても生活ができるように、副業で副収入を作っておくのはマストでやるべきですね。

ちなみに僕のおすすめは、くどいようですが「インターネットビジネス」です!
まずはインターネットビジネから始めることをおすすめします。
②生活費を稼げるようになる
次のステップで「副業で生活費を当たり前に稼げる」という状態を目指していきましょう!
独立後に最低限生活費でも稼げつつ、自分のビジネスをを進めていったらいけたら安心ですし、生活費を稼げるようになった時点で脱サラすることができるからです!
まずはあなた自身の生活費が月々どれくらいかかっているのか計算し、最低限生きていけるだけの金額を洗い出しましょう。
ちなみに僕は大体奨学金や車のローンがあったため、月に20万円ほどの生活費が必要でした。

ちなみに副業で稼いで行くにあたって、独学でやるよりも先生に習った方が早いです。
そんなビジネスの先生(メンター)の探し方についてはこちらをご覧ください!
③脱サラしてIT起業!
副業で生活費が稼げるようになったらもう安心です。
会社に辞表を叩きつけて辞めてしまいましょう!

その後、余った時間を活用し、ご自身のビジネスを立ち上げて行ってください!

脱サラ起業し、自由で最高な生活が待っていますよ!
ここまでぜひ頑張っていきましょう!
まとめ:まずは副業で稼げるようになろう
以上、サラリーマンが脱サラ起業を成功させる絶対条件、絶対にやってはないけないこと、具体的な脱サラのステップについて解説しました!
まとめると、実業ではなく「インターネット」を活用した起業、そして副業でリスクヘッジをする。
この2点をしっかり抑えておきましょう。
正しい情報を取り入れ、正しい戦略で行っていけば、脱サラを成功させるのは簡単なことを理解できたのではないでしょうか?
まずは副業を始め、生活費を稼げるようになるところを目指していきましょう!