「田舎に住んでるけど、そんな自分ができる副業ってなんだろう?」
そう思っているのではないでしょうか?
確かに、田舎に住んでいると、できる副業なんてたかが知れてる、なんて思うこともありますよね。
一般的に副業といえば、株だったり、不動産投資だったりですが、あまり情報が流れてこない田舎で副業をやるとなると、中々厳しいものがあると思います。
そこで今回の記事では、実際に栃木のど田舎で副業を始め、半年で月収20万円を達成した僕が、田舎で副業におすすめのビジネスを紹介していきます!
現在田舎在住で副業に取り組みたいサラリーマンの方は、ぜひ参考にしてください!
それではまず最初に、田舎での副業を探すコツについて解説していきます!
このページでお伝えすること
田舎での副業を探す2つのコツ
田舎での副業を探すためにコツが存在します。
今回はそんなコツを2つ解説していきます!
【田舎での副業を探す2つのコツ】
①目的を明確にする ②取り組める時間を明確にする |
①目的を明確にする
まずは副業に取り組む目的を明確にするべきです。
単純に副収入が欲しいのか?
脱サラしたいのか?
起業したいのか?
田舎ならではのビジネスに取り組みたいのか?
あなたはなぜ副業に取り組むのか?
まずはそれを明確にしていきましょう!
②取り組める時間を明確にする
そして2つ目、取り組める時間を明確にすると言うことです。
これは軽視されがちですが、非常に重要なポイントです。
なぜなら、いくら稼げるビジネスでも、時間がなければ十分に利益を出すことが難しいから。
例えば、「物販」というビジネスモデルがありますが、店舗に出向いて商品を仕入れて、ネットで出品して、売れたら発送する、と言った流れになります。
で、最低でも1日2〜3時間は欲しいところですね。
でも、「1日30分しかビジネスに時間を使えません。」となったら、絶対稼げないわけです。
このように、あなたの今の生活習慣で、どれくらいビジネスに費やせるのか?
一度洗い出していきましょう!
次の章では、実際に田舎で取り組めるビジネスモデルについて解説していきます!
【目的別】田舎の副業でおすすめのビジネスモデル7選!
田舎の副業でおすすめのビジネスモデルを紹介していきます!
目的別に解説していきますので、ぜひあなたにあったビジネスを見つけてみてください。
目的 | 不労所得の作り方 | 概要 |
---|---|---|
複業として | ①農家 | 作物を販売して利益を得る。 |
②地域系の仕事 | 地元で行われるイベントなどを手伝い、報酬を得る。 | |
WEBで稼ぎたい | ③アフィリエイト | ネット上で代行販売するビジネス。 |
④ブログ | ブログにアクセスを集めて利益を得るビジネス。 | |
⑤プログラマー | システム開発やWEBサイトの立ち上げなどを行うビジネス。 | |
投資で稼ぎたい | ⑥FX | 自分の資金を外貨に変えて資金を増やしていくビジネス。 |
⑦株式投資 | 株を購入し配当を受け取るビジネス。 |
①農家
農家で稼ぐと言う手段は最もポピュラーだと思います。
農業がやりたくて田舎にきた、という方はめちゃめちゃ多いくらいですからね。

今は農家の後継者も少なくなってきており、格安、または普通に畑や田んぼを譲ってくれる取り組みをしている自治体もあります。
そういったところを探してみるのもいいでしょう!
ライフスタイル的にも、普段はサラリーマンで、休みの日にちょこっと農業をやる、と言う人も多いので、サラリーマンでも取り組めます!
ちなみに農業に興味のある方は、こちらのサイトで農業の就職、経営の継承などを検索することができますので、チェックしてみてください。
②地域系の仕事
地域に根ざしたビジネスもあります。
例えば、自分のスキルと地域事業の橋渡しをしてくれるプラットフォーム「skill shift」では、自分が持っているスキルで地域おこし事業に参加することができ、かつ報酬もらえると言うもの。
もし地域に根ざしたビジネスに興味のある方はぜひ調べてみてください!
詳しくは下記のページから。
③アフィリエイト
アフィリエイトとは、Web広告手法のひとつで「成果報酬型広告」とも呼ばれます。
要は「ある企業の商品」を「代行販売」して、そこから紹介料をいただくというビジネスです。
例えば、自分のブログに「青汁」の広告を貼っておき、そのブログにアクセスした人が広告から青汁を購入すると、そこから何%かの成果報酬が得られます。
そしてアフィリエイトは、全てWEBで完結することが可能です!

自動収入化することもできるので、忙しいサラリーマンが起業するのにも非常におすすめのビジネスです。
ちなみにアフィリエイトについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
④ブログ
ブログとは、記事を更新して広告を掲載し、広告掲載費で利益を得たり、他社の商品を記事に書いて代行でその商品を販売することで利益を得ていくビジネスです。
ブログもアフィリエイト同様、WEBで完結できるので、ネット環境さえあれば田舎でも取り組むことができます。
一度ネット上に構築してしまえば永久的にネット上に設置されるので、ブログを削除しない限り自動で収益を得ることもできるようになります。
構築まで時間がかかったり、やはりある程度のWebの知識や経験が必要だったりと、取り組む難易度は高めですが、長期的な収入としてはこれ以上ないほど優秀なビジネスです。
⑤プログラマー
プログラマーとは、ビジネスを円滑に進めるためのツールだったり、システムを作成するビジネス。
基本的には企業から案件を受け、時給ではなく単価で報酬をもらう形態が多いですね。
そして2021年現在、プログラマーが最も需要のある職業と言っても過言ではなく、様々な企業から引っ張りだこ状態。
プログラミングスキルを身につける人が爆増しています。
パソコン1台で取り組めますし、一度身につければかなり安定的に稼げるビジネスですので、稼ぐだけではなく、脱サラ起業の手段としても非常におすすめです!
スキルを身につければ稼いでいくことはできますが、スクールに通った方がより早くスキルを身に付けることができます。
progateというサイトで学ぶことが出来るので、興味があれば覗いてみてください!
⑥FX
FXは簡単にいうと、ドルやユーロなどの日本円以外の通貨を売買する取引のことを指します。
例えば、1ドル=100円の時にドルを100円で買い、そのドルが120円にアップしたとします。
そのタイミングでドルを売ると、20円の儲けが出るという仕組みです。
そしてパソコン1台でも、スマホアプリでも取り組めるビジネスなので、どこでも取り組めるビジネスです。
ただ資金を一瞬で失うリスクや、知識や経験を得るまでの時間を考えると、僕はあまりおすすめしていません。
リスクが心配であれば、他のビジネスを選んだ方がいいでしょう。
⑦株式投資
株式投資とは、簡単に言うと「この企業は売り上げが伸びそうだな?」という、株式会社が発券している「株」を購入し、売り上げた額によって配当を受け取る投資です。
場合によってはすぐ売り上げがドカンと上がって結果が出ることもありますが、基本的には不動産投資同様、じっくりと売り上げを伸ばしている企業を狙って長期目線で行う手法です。
そして株のトレードは基本的にWEB上で行われるので、田舎でも取り組めます!
一つ注意点として取引ができるのは、平日の昼間のみになりますので、その時間に取り組めない方は物理的に取り組むことができません。平日出勤、土日休みの方には厳しいかもしれませんね。
不規則な勤務形態で平日に取り組める、かつ長期目線で資産を構築したいというサラリーマンにはおすすめの手段です!
次の章では、栃木のど田舎で月収20万を稼いでいた時にやっていたことをシェアしていきたいと思います!
僕が田舎で副業で月収20万稼いだ時に取り組んでいたこと
僕が田舎で副業を始め月収20万稼いだ時に、取り組んでいたことがあります。
それが「インターネットビジネス」です。
先ほども解説しましたが、インターネットビジネスはパソコン1台で取り組めるため、田舎だろうがどこだろうが取り組むことができます!
実際に僕はそれで月収20万円を稼いでいましたし、僕のコンサル生では地方在住の方でも月収50〜70万円を稼がれています!
そんな田舎在住のあなたには「インターネットビジネス」がピッタリです。
次の章ではその理由をさらに深掘りして解説していきます!
田舎在住の方にインターネットビジネスがおすすめである4つの理由
田舎在住の方にインターネットビジネスがおすすめである理由は以下の4つです!
【田舎在住の方にインターネットビジネスがおすすめである4つの理由】
①初期費用が安い ②自動収入化できる ③収入が青天井 ④スマホでもできる |
①初期費用が安い
まず初期費用が劇的に安いからです。
普通、何かビジネスを始めるとすると数百万はかかります、ラーメン屋とか、コンビニとか。
で、失敗すると再起不能になってしまうんですよね。
でも、ネットビジネスは初期費用が0円でもできるし、かかっても数万円程度。

気軽に始められるところも、サラリーマンにとっては嬉しいポイントです!
②自動収入化できる
ネット上にビジネスを設置しておくことで、自動で収入をつくることもできてしまいます。
もちろんそれなりに時間はかかりますし、簡単ではないですが、サラリーマンでも実現可能です。

そういった意味では、サラリーマンにとってかなり強力な精神安定剤になること間違いなしです。
③収入が青天井
サラリーマンの給料は頭打ちです。
どうあがいても働いた分しか収入は入りませんよね。
特に田舎の中小企業は。。
それに対して、インターネットビジネスは頑張り次第で無限に収入を伸ばせます。
ネット上に勝手にお客さんがきて、商品を買っていく仕組みをつくれば、寝てる間も売り上げ上がるからです。

給料に不満を抱えている人には、かなり大きなメリットかと思います!
④スマホでできる
ネットビジネスは、WEBを介してできるのでどこでも出来てしまうので、もちろんスマホでも取り組めます!

何かと忙しいサラリーマンにとっては、スマホでどこでも取り組めるというのはでかいメリットです!
まとめ:まずはインターネットビジネスから始めよう
以上、田舎での副業におすすめなビジネスについて解説させていただきました!
まとめると、田舎で副業に取り組むためには、まず目的と使える時間を明確にすること。
そして、それに合わせたビジネスを選ぶことが重要だと言う話でした。
その中でも、僕のおすすめは「インターネットビジネス」。
ネット環境さえあれば取り組めますし、初期費用も低いので今すぐにでも始められます!
もし興味のある方は下記の記事も読んでみてください。